旅3 2019年12月 原爆ドーム 平和記念公園 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年12月 ふたたびの四国丸亀へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年12月 安芸の宮島 タマミズキ 海風景 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年12月 平和大通り昼と夜 路面電車 2020年12月16日追記 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初めて訪ねる原爆ドーム 平和記念公園 禎子像 平和記念資料館 平和記念資料館本館 子供のころから知識は少しありました
月刊少女マンガ「なかよし」の付録に原爆の子のモデルになった禎子の被爆体験を描く付録の小冊子漫画がありました この月刊誌 小学生のわたしが本を読むのが好きなことが祖父はうれしくて自転車で15キロくらいある街の本屋さんに毎月必ず買に行ってくれたのでした もう57年ぐらい前の懐かしい祖父の想い出の記憶も蘇りました 漫画で描かれた原爆の記憶は当時のわたしの子供ごころにも鮮明に残りました 遂にこの地に立ち 原爆という歴史を眼にする怖さもありました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホテルの朝食バイキング 広島菜という青菜のお漬物が歯ごたえ良くとても美味しかった 広島特産の青菜だそうです 牛乳もヨーグルトも広島県北産でした 旅先でその地の食材を味わえるのも旅のうれしさですね
ホテルの窓から見えた広島駅の北東方向風景 駅前の再開発が進められているようです |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広島市内には 廿日市市吉和の冠山を源流とし山間の長い距離を流れてくる太田川の支流の七つの川が流れて 広島七川と言われているそうです
冠山や川の航空写真はNHK「新日本風土紀」の放送映像から画像をお借りしました 平和記念公園の左を流れる本川(旧太田川本流) 右を流れる元安川 広島駅前を流れる猿猴川 猿猴川からニューヒロデン前で分かれる京橋川 市内西側を流れる広い川は太田川放水路(山手川 福島川) 旧太田川本流から川上で別れる天満川 八番目の川はネオン川とか?NHKも洒落が解るね |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
川と街の成り立ち 関わり 歴史 それを知ることもとても良い想い出になりました 山陽本線や山陽新幹線は原爆ドームや県庁の北側 旧太田川(本川)と太田川放水路 猿猴川を通って広島駅もあることから広島市の中心部はその周辺であり 現在の産業や貿易港の中心地や近代的な街の中心地は海が埋め立てられた場所のようです | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原爆ドームへのアクセスは良くて電車もバスも利用できるようです ホテルを出ると目の前にタクシーが止まっています 反射的に乗りました ふだん車生活の習慣からでしょうね
タクシー料金は1,000円ぐらいの距離 原爆ドーム前で降ろしていただきました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平和記念公園へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
偵子象の広場 振り返り 原爆資料館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
献花台と禎子象 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平和記念館内の写真撮影は全て許可されていました 館内の始めの数枚写しましたが 展示画像に圧倒され写真を写すことが躊躇われて カメラはバッグに入れました
言葉ではとても語り尽くせないだろう「その時」を 写真に撮るという写真の役目を知りました 記憶に記録しわたしはこの日を写真に撮ることはやめました 見学の中学生と思われる子供たちが熱心に展示画像を観てすすり泣いていました 一瞬にして奪われた 命 日常の生活 未来 が奪われ 原爆症という苦しみは未来永劫続いていく わたしにも 平和と命を考える忘れられない時間でした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年旅4 平和大通り昼と夜 路面電車 旅の終わり | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||