えぞえのき 蝦夷榎 えのき 榎 2020年6月23日 | |||||||||||||||||||||
トップページ | |||||||||||||||||||||
樹のファイル | |||||||||||||||||||||
えぞえのき 蝦夷榎 Celtis jessoensis
あさ科えのき属 北海道から九州の日当たりの良い山地に自生 日本産のえのき属4種の中で唯一北海道にも自生するので蝦夷という名が付いたのでしょう 大木になるが限られた場所に数本みられる程度で非常に貴重な木なのだそうです そんな貴重な木が身近にあることは素晴らしい 芽吹きの葉と花の形がとても特徴的 芽吹きの色も美しく うすい葉質が陽に透かされてとてもきれい 国蝶オオムラサキの食草として知られるようになる |
|||||||||||||||||||||
えのき 榎 Celtis sinensis 本州 四国 九州に分布
あさ科えのき属 落葉高木 雌雄同株 枝の節のくねくねが特徴的 木に夏と書く国字は夏に木陰を作る樹という意味 けやきやむくのきのように昔は一里塚に植えられた 社寺仏閣に大木銘木が多い 果実は橙褐色に熟す 食べられ甘い オオムラサキなど蝶の植樹 画像は京都駅八条通りの街路樹 今は改修されてこの風景はもう観ることはできない |
|||||||||||||||||||||
那須の里山花図鑑 | |||||||||||||||||||||