四国 石鎚山 西赤石山  トップページへ
四国の最高峰石鎚山の写真を高知県のKさまよりいただきました 夜から山を登り未明にカメラを構えて石鎚山とあかねに染まる雲を撮影されました 苦労の末の貴重な写真ありがとうございました 天候にも恵まれほんとうに良かったですね 2011年10月
  愛媛県西条市の観光情報 石鎚の風景
中央に山のような雲が・・・ 日の出
日の出と石鎚山 日の出と石鎚山2
石鎚山頂で日の出をスタンバイするカメラマン フラッシュなしでシルエット 渦巻きのような雲
日の出と紅葉1 日の出と紅葉2
石鎚山頂のズーム
石鎚山頂のアップ 石鎚山とカメラマン
カメラマン カメラマンのアップ
土小屋と駐車場の様子
里山に住んで 那須連山を眺めて暮らすあかね雲ですが 石鎚山のすばらしさに感動しています 山頂からの日の出前の雲の美しさ グラデーションの山並みのシルエットの美しい風景を見せていただきました 夕暮れのあかね空は観られますが山頂からの朝のあかね空は苦労がないと観られないですね

山に登らずこのようなすばらしい風景を観せていただきまして貴重な写真をありがとうございます

2011年12月6日 

笹倉湿原 ほぼ全景 紅葉とコラボ
自然豊かな写真いただきました 鹿のこちらを見ている表情がナイスショット イノシシも親子でしょうか 微笑ましいですね
2011年12月11日 追加写真
高知県と愛媛県境 野地峰とサワフタギの木  実のアップ 黒岩山のブナの巨木  一本の木が山のように大きくてカメラアングルに収まりきれなかったそうです
石鎚山に咲くイシヅチザクラ
追加写真  
          Kさまのコメント

今回、昨年の石鎚山画像を2枚添付します。一枚は石鎚の北壁面で、丁度今年の画像のアングルと同じですが、この年の紅葉が今まで行った中では最高だったように思います。

日本アルプスには登ったことがありませんが、槍ヶ岳山頂なんかの映像では岩だらけですよね、そこえゆくと石鎚山頂には紅葉樹があったりして、特に秋の紅葉シーズンはすばらしいと思います。

二枚目はこの撮影場所のすぐ横にある第3の鎖到達点からほぼ垂直に近い斜面を撮ったものです。

鎖はアルプスにも見かけないという石鎚ブランドで、往路と復路各2本ずつあります。

冬の石鎚山 娘さんとご一緒に登られた想い出だそうです
  西赤石山風景
Kさまよりのコメントです
山の話題ですが、西赤石山は別名、別子銅山と思われます。 

別子銅山(べっしどうざん、愛媛)は、足尾銅山(あしおどうざん、栃木)、日立銅山(ひたちどうざん、茨城)と共に、日本三大銅山の一つに数えられていました。
(栃木県にも大きな銅山があったなんて知りませんでした)

現在は愛媛県新居浜市に合併していますが、以前は別子山村と呼ばれていて別子山村にあるから別子銅山となったようです。

西赤石山に入ると登山口近くから当時を偲ばせる名所旧跡のオンパレードです。
お寺跡、集落跡、接待館跡、小学校と測候所跡、劇場、
精錬所、住友病院、ダヤモンド水。

こんな山の中の細道にこのように作られたものだと感心します。

2013年1月21日 アップ
植樹されたカラマツ林 別子銅山坑道入口 いただいた年賀状の西赤石山
早春の西赤石山 
西赤石山の早秋に咲くヤナギはヤマヤナギかな? バッコヤナギかな?
アケボノツツジの群生風景
この山には春は四国でも一番のアケボノツツジの群落があり同じ頃、ツガザクラが咲きます。
秋は主にこのアケボノツツジの紅葉がすばらしいのです。
添付画像は時期はずれに咲いていたアカモノ。
ツルギミツバツツジの群生風景
   高知県の名所 
鷲尾山から桂浜 太平洋を臨む  2012年2月2日追加 足摺岬と灯台  2012年4月29日撮影 大きなサイズでいただきましたが縮小させていただきました
高知市の山、鷲尾山に登った時の風景を一枚送ります。

左上の船の航跡がアクセントで気に入ってます。
中央から右への橋は浦戸大橋、橋の右上の僅かに赤く見えるのは龍馬記念館、
そこから木立を左端まで行ったところに坂本龍馬の例の像が立ってるのだけど・・・木の中で見えません。
秋葉祭りへのリンク
高知県土佐の三大祭の一つ 秋葉祭り 大きなサイズのパノラマ写真をいただきましたが都合で縮小させていただきました クリックでもう少し大きな画像でご覧ください
  那須の里山花図鑑