ゴヨウツツジ シロヤシオ  2013年2月24日
トップページ
樹木のファイル
ゴヨウツツジ 五葉躑躅  Rhododendron quinquefolium

ツツジ科 ツツジ属  落葉低木

別名 シロヤシオ 白八潮  東北から近畿四国の山地に自生する

葉が5枚輪生に付くことから五葉ツツジと言われる 葉の縁が紅色で特徴的

愛子様のお印の花として一躍有名になりました

那須岳東側にはゴヨウツツジの群生地があり 開花の時期にはゴンドラが運行され容易に行くことが出来ます ゴヨウツツジの花を眺めながら樹下のコースをウォーキングできます

花芽 葉芽
10月10日 雨の日 10月27日
落ち葉を水で戻して葉の状態を再現
雪の白さにゴヨウツツジの赤い冬芽はとても美しい    幹肌
  那須の里山花図鑑