つりばな 吊り花 2014年6月28日 | ||||||||||||||||||||
トップページ | ||||||||||||||||||||
樹のファイル | ||||||||||||||||||||
![]() |
つりばな 吊り花 Euonymus oxyphyllus
ニシキギ科 ニシキギ属 落葉低木 沖縄を除く全国 山の湿ったところに自生 個体数は多い ツリバナはマユミに似て長く吊り下がる 緑色に紅色がかった花がたくさんぶら下がって咲きます 葉の陰で目立たない 秋に紅く熟した実がたくさん垂れているのは見事 ツリバナに似ているサワダツ(沢立)があるが未見です ニシキギ属は盆栽にして鑑賞するのも人気がある |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
若葉の芽吹きのころ 葉を包んでいた苞の紅色が美しい 花芽も見える | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
盆栽仕に立てて楽しむ | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||||||||||