2016年春旅5 旅の花 鳥 | ||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||
春旅の楽しみは花を訪ね見知らぬ土地に咲く綺麗な花 野の花と出会うこと 鳥の声を聴いて日常と違う風景の風に吹かれること
旅先では観る眼 感じる心が敏感になり 新しい木に眼が行き 新しい木に気付く 期待通りに行く先々で花に出会い鳥に出会いました 春風を感じて歩きました まず博多といえば博多人形「卑弥呼像」 福岡市立博物館の展示品 水引の匠の技 太宰府の飛び梅 梅園の梅 訪ねた西日本の庭園の梅 花の色も形もいろいろ 敬翁桜は浄瑠璃寺に植栽の蕾とホテルに飾られた切り枝 浄瑠璃寺庭の青文字 馬酔木 山茱萸 藪椿 木瓜 オオバヤシャブシ メタセコイヤ 西日本の庭園と京都浄瑠璃寺庭園 枝垂れ柳の芽吹き メタセコイヤは西日本の庭園の大きな木を観てここで初めて認識したのです 早春にこのような褐色の花穂をたくさん垂れている 遠目には前年の果実と思っていました 初めて見た名前のわからない木 植栽の木か自生の木かもわからない 後日ヤマモモ と タブノキ と教えていただきました 鴨川の蔓植物の名前は不明 博多の街中の沿道に植えられた春の花 歩き疲れた足を癒してくれる可愛らしさについ手を触れて 微笑み返しをしたくなります 君の名は? 名前が解らなくてごめんね♪ 草苺 草でも木なのです すずしろそう 初めて見た花 姫踊り子草も温かな陽射しを受けて西日本の庭園の南向きの斜面に咲いていた おおいぬのふぐり 西日本の庭園と浄瑠璃寺の空き地にて 白木蓮の大木も浄瑠璃寺 ホテルのエントランスとレストランに飾られた花たち 太宰府のカシラダカと長崎のシロハラ 鴨川の背黒セキレイの水浴び 鴨川のジョウビタキ 雌 (ちょっとおまけ うちのジョウビタキ 雄) 西日本の観光地 公園の掘割のヒドリカモ 暖かな春の陽射しの一日 悠々と泳いでた 鴨川の コガモの雄雌 ヒドリガモの雄雌 マガモの雄雌 何やらもの憂げなヒドリガモ 鴨川のゆりかもめ 別名みやこどり 一人たたずむサギの仲間かな? |
||||||||||||
2016年春旅6 鴨川散策 | ||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||