京都一人旅日記 2010 12月13日 一日目 トップページへ
京都へ一人の旅は3回目です 憧れの古都・京都 今回も京都駅前の新・都ホテルに4連泊滞在の予約をして一人の自由な贅沢な時間を楽しみます 東北新幹線 那須塩原駅7時52分発 やまびこで いよいよ出発です 10月に計画してから今日までアクシデントもなく無事新幹線の座席に座れる幸運に感謝しつつ 安全な旅を願います♪
那須塩原駅を東京へ向けて走り出しました 高架橋から観る山並み 宇都宮あたり日光連山が見えます 遠く霞む山々のグラデーションがとても美しい岐阜羽島あたり?
東京駅で東海道新幹線に乗り換えです 全国的に雨の予報の13日ですがこのときはまだ雨にはならず窓から雪の富士山を望むことができて幸運でした のぞみは品川・新横浜と名古屋に停車して約2時間で京都に着きます  乗った新幹線は博多行き 乗ったままで九州まで行けるのですから九州への旅も難しくなさそうです
名古屋駅に停車中
京都駅新幹線八条口の駅ビルショッピング街 アスティロード その奥が飲食店街みやこみち

2003年に訪ねた時もアステイロードという名は付いていましたが 行く度整備され変わっています  アステイロードはうちの犬 ラブラドールレトリバーの名前アスティ と同じなので特に印象深いですね

京都に昼に着いて 午後は必ずゆっくり東寺・正式名教王護国寺をお参りします 

今回は南門から入り  広い境内を西側から廻りました 白い八重の山茶花が雨に濡れてたくさん咲いて綺麗でした 多くの国宝の仏像 薬師如来日光月光菩薩像の金堂 五重塔 立体曼荼羅の講堂 朱印を受け付ける食堂 大きな建物を眺めて散策します  雨が強く降ってきました  御影堂では巡礼の方々と共に法要に加えていただきました   雨も本降りになりました

京都一日目は大雨でした 傘を差して歩く東寺の境内も趣があり想い出に残ります  
有名な枝垂桜 不二桜
かなり強い雨の降る一日でした 雨の風景もいいかな・・・
雨に煙る東寺境内
散りもみじも綺麗でした 東寺の街路樹は楓(ふう)3裂別名アメリカフウノキ  京都駅前は5裂 モミジ葉楓(ふう)
雨の東寺風景
冬の夕暮れは早く5時には夜が来ます 京都駅前の新・都ホテルです イルミネーションが綺麗です 

娘と一度夫と一度母と一度来て今回で6度目の京都です 毎回この新・都ホテルに泊まります 今回もこのホテルに4連泊します 安心安全とあちこち観光するのに便利です

西日本は大雨の一日でした 雨も上がり夕暮れの京都の空はうす明かり  夜の街も静かな佇まい・・・

ホテルの隣のショッピングセンターのイルミネーション
駅ビルと京都下京区をつなぐ地下通路のショッピング街 ポルタ 

クリスマスデコレーションが飾られ華やかです 大きなツリー 中央あたり上を見ると 天窓から京都タワーが望めます

京都一人旅日記 2010 二日目へ
トップページへ 
2007年 京都一人旅 もどうぞ