タカネザクラ ミネザクラ 2016年1月25日
トップページ
   イシヅチザクラ  2016年2月1日 樹のファイル
ヤマザクラ
タカネザクラ 高嶺桜 Prunus nipponica Matsumura 

別名 ミネザクラ 峰桜  バラ科さくら属

本州中部以北の標高の高いところに生える 5〜10メートル 

涼しい気候を好む野生種の桜 サクラでは開花は遅く5月中旬から6月

薄紅色の中輪の花で 花の芯に行くほど赤味が濃くなる ガクは特に紅い ガクや花柄は無毛 

葉は開花の時は出ていて鋸歯は深い 葉先は長い 

那須連邦では茶臼岳西側の牛ヶ首付近に多く観られる 八幡と大丸の間には大きなミネ桜が一本ある

数年前の5月10日ごろはまだ数輪の咲き始めだったので2015年の同じ時期に咲いていると期待して行きましたが花はすっかり散ってしまった後でした 2015年は気候がよく山に春の訪れも早かったのでしょう また2016年に見頃の頃に会いに行きたいと思っています

ソメイヨシノ
カスミザクラ
シダレザクラ
エドヒガン
オオヤマザクラ
オオシマザクラ
チョウジザクラ
カワヅザクラ
開花を伝えるNHKのニュース映像をお借りしました
5月10日ごろの開花の様子
2015年5月10日ごろの花が散った後
イシヅチザクラ 石鎚桜 Prunus shikokuensis

タカネザクラとキンキマメザクラの中間的な特徴を持つ

石鎚山系 赤石山系に観られる

下界の桜も終わって山に登ってくると観られる桜なので多くの登山家に愛されている

2014年5月6日西赤石山にて撮影 関東では観られない貴重なサクラです 遠くに石鎚山系の山並みが写っています 日陰には残雪が幾重にも確認できたそうです

画像は高知県在住のKさまよりいただきました

大切な画像をありがとうございます

この時期に背景に咲く黄色い花は何でしょうか   
追加画像をいただきました 花の時期に葉芽が展開していないのでシロモジのようです
  那須の里山花図鑑