ヤマハンノキ 山榛の木 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年5月花と若葉写真追加 | 樹のファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年2月24日 雄花雌花の写真追加 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年8月9日 果実写真追加 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サクラバハンノキ | ハンノキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カワラハンノキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミヤマハンノキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヤシャブシ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヤマハンノキ 山榛の木 Alnus hirsuta
カバノキ科 ハンノキ属 沖縄以外の全国に分布 葉に毛の多いケヤマハンノキの変種とされる ヤマハンノキの葉には少し毛が見られるものもある 葉の形は全体に丸く重鋸歯が目立つ 2〜3月の早春に紅褐色の紐状の雄花を垂らす 雌花は紅色で雄花の先に小さい花を2〜3個咲かせ果実になり来年の春や夏まで付いている 山の川沿いに生えることが多いそうですがこの木は高地の湿り気のあるくぼ地に群生しています |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雄花の写真は標高約1,000メートル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年2月24日 伸び始めたばかりの雄花 | 2013年3月17日 伸び始めた花房 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
若葉の芽吹き | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大木の樹皮は滑らか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湿地には若木の群生林 小枝が出た後の樹皮の模様が面白いと想って観ています | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページは同じ場所に生えているヤマハンノキです 大木が数本ありその奥の湿地に幼木が群生しています | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パイオニア樹種の一つで 根に根粒菌を持ち葉に窒素分が多いため虫が好みます そのためこのように葉に虫食いが多く見られることを教えていただきました | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬芽 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年2月25日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
若い木の樹皮 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
林の縁に幼木が数本 標高約550メートル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
果実 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年9月 群生地は野草が伸びて荒れていました | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
那須の里山花図鑑 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||